
野鳥観察ブログ
3月15-19日 石垣島で観察した猛禽類
そろそろ繁殖が始まるカンムリワシは番での行動も見られ、林道沿いや農耕地周辺で6-7個体を観察する事ができた。カタグロト…
そろそろ繁殖が始まるカンムリワシは番での行動も見られ、林道沿いや農耕地周辺で6-7個体を観察する事ができた。カタグロト…
島に滞在中強めの北西風の風が吹いていたにもかかわらず、珍しい渡り鳥は少なく、ヤツガシラのみ複数を観察することができた。…
滞在中、ダウンジャケットが必要なほど肌寒い日が続き、時折雨が降るなど天気には恵まれなかったが、石垣島ならではの種類は一…
沖縄南部の海岸や干潟では多数のシギチドリ類が越冬中。本州では観察の機会が少なくなったヒバリシギも30羽程度見ることがで…
久しぶりに春の沖縄へ。まだ繁殖シーズンに入る前で特産種の活動は不活発だったが、早朝なんとかヤンバルクイナを観察すること…